お茶の水女子大学
HOMEENGLISH学内専用ページ
入試情報大学案内学部・大学院図書館センター後援会・同窓会・事業会Q&A
HOME入試情報>入試Q&A
入試情報
入試・入学案内
入試関連情報
  学部
  大学院
入試日程表
  学部
  大学院
募集要項
  学部
  大学院
入試アドミッション・
ポリシー
AO入試
入試Q&A
過去の入試問題
大学進学相談会
統計資料
合格者合計点の平均ほか
高大連携
入試過去問題活用宣言

学部・大学院案内
学部・大学院の紹介
大学紹介ビデオ
アクセス

入試Q&A

 お茶の水女子大学について
 大学見学について
 入試について
 入学後について


お茶の水女子大学について


Q 女子大学で学ぶメリットについて教えて下さい。
A 大学は、皆さんが社会にでて夢を実現する為の能力を身につける場です。どのような場所があなたの能力を磨く為に適しているかと言うのは個人により違うと思いますが、本学を卒業された先輩の方々は、女子のみの環境で自由にかつ主体的に物事に取り組めた環境を非常によかったと体験を語っています。また、本学を希望する学生さんは、大学を訪問して、東京の都心にあるにも拘らず多くの緑に囲まれ、共学校にはない非常に落ち着いた環境が気に入って本学を志望したと言う学生さんが多くおられます。もちろん、他の大学にはない最先端のユニークな研究内容や、親切な教育体制に魅かれた学生さんも多いです。是非一度オープンキャンパス等の機会に実際に本学を訪れてその環境、雰囲気を体感して下さい。
Q 大規模な大学に比べて小規模な大学で学ぶメリットを教えて下さい。
A これからの時代の大学は、大規模で総合力で勝負する大学と小規模でユニークな研究と教育で勝負する大学に2極化すると言われています。本学は後者の代表的な大学であり、大規模な大学にはないユニークな研究と教育システムにより21世紀の未来世界に活躍する高度専門力を備えた女性リーダーを育てています。特に、本学の少人数でのアットホームな教育環境は、大きな大学にありがちな形式的な壁を乗り越えて、皆さんに自由に勉強・活動することの素晴らしさを実感させるでしょう。また、東京工業大学、東京藝術大学、東京外国語大学などの近隣の大学とは単位互換を行なっており、これらの大学での講義を受ける事により、さらに皆さんの知的好奇心を満足させる事も出来ます。
▲ページ上部に戻る

大学見学について


Q オープンキャンパスに参加したいのですが、いつありますか?
参加申込みをする必要がありますか?
A 例年、7月の海の日とその前日に実施しています。
参加申込みをする必要はありませんし、途中からでも参加できます。
日程が近くなりましたら、詳細がホームページのトップに掲載されます。
Q 大学の見学はできますか?
A オープンキャンパスのほか、自由見学と大学見学会があります。自由見学については、特に申し込み等は必要でなくキャンパス内を見学することが出来ますが、原則、建物の中へ立ち入ることは出来ません。ただし、大学本館1階、附属図書館、学生センター棟、大学食堂(売店を含む)は立ち入ることが出来ます。
次に、大学見学会については申し込みが必要です。以下のリンク先をご覧ください。
 大学見学会
▲ページ上部に戻る

入試について


Q 入学試験にはどのような種類がありますか?
A 学部については、一般入試前期日程、一般入試後期日程、AO入試、推薦入試、帰国子女・外国学校出身者特別入試、私費外国人留学生特別入試、第3年次編入学試験があります。大学院については、博士前期課程入試、博士後期課程入試があります。詳しくは以下のリンクを参照してください。
 入試日程表
Q 学部募集要項などの配付開始時期はいつですか?
A 例年、試験実施年度の入学者選抜要項は7月下旬、一般入試願書付の募集要項は、10月下旬を予定しています。また、入学者選抜要項に関しましては、例年7月下旬のオープンキャンパスから配付しております。その他の入手方法については、以下のリンク先をご覧ください。
 各募集要項等の発行予定時期・入手方法
Q 推薦入試の出願資格で、高校の調査書のAと○Aの違いはなんですか?
A 高等学校生徒指導要録による調査書の学習成績概評の4.3以上の者が「A」になります。
その「A」に属する生徒のうち、人物、学力ともに優秀な者については、「○A」と標示することができます。この場合は、高等学校長は調査書の備考欄にその理由を明示することになります。
Q 学部入学試験の教科・科目や配点について知りたいのですが。
A 入学者選抜要項、又は各入試の学生募集要項に入試実施教科・科目や配点を掲載しておりますので、まずそちらをご確認ください。
 入学者選抜要項・各募集要項  

その上で、ご不明な点がありましたら、志願者本人が電話にてお問い合わせください。
(お茶の水女子大学入試課 03-5978-5151  平日9時〜17時)
Q 受験にあたって注意することはありますか?
A 各募集要項に記載してある事項と、受験票と同時に発送する「受験者心得」をご覧ください。特に注意していただく事は、次のとおりです。

一般入試:大学入試センター試験受験票と、本学の受験票の2つを忘れないようにしてください。特に大学入試センター試験受験票は忘れる人がいますので注意してください。

私費外国人留学生入試: 本学の受験票と日本留学試験の受験票の2つを忘れないようにしてください。
Q 受験室の下見はできますか?
A 試験日の1週間前から、正門及び南門の掲示板に各試験場の建物案内、及び注意事項を掲示します。また、試験場建物の出入口には試験室の案内をしていますので、確認してください。
なお、キャンパス内の下見は可能ですが、建物に入っての試験室の下見はできませんので注意してください。
Q 受験する際、宿泊しますが、どのあたりに泊まったらよいでしょうか?
A お茶の水女子大学の最寄り駅は、東京メトロ丸ノ内線の「茗荷谷」駅と東京メトロ有楽町線の「護国寺」駅です。丸ノ内線の停車駅でもある、池袋駅、後楽園駅、御茶ノ水駅、東京駅などの周辺に宿泊されると便利です。
Q 受験票はいつ届きますか?
A
一般入試 第1段階選抜実施の有無の発表日に発送します。
推薦、帰国、編入 原則として受付終了日の2,3日後に発送します。
Q 過去の試験問題を見たいのですが。前年度分はいつから見られますか?
A 著作権処理を行ってから公開のため、6月頃から見られます。
試験問題の一部はこちらで公開しています。   過去の試験問題
一般入試(前期日程)・一般入試(後期日程)の試験問題については市販されているものを参照してください。著作権法により公表できない部分については本学入試課で閲覧できます。
Q 試験日には、お弁当が必要ですか?
A 午前と午後に試験がある試験では、お弁当を持参された方が良いと思われます。
Q 試験日には、付き添いは学内に入れますか? 控室はありますか?
A 入れません。茗荷谷駅、護国寺駅付近にはレストラン、喫茶店があります。
Q 合格発表はどのようになっていますか?
A 一般、推薦、帰国子女、編入、いずれも本学南門掲示板及び入試課ホームページで発表しています。
▲ページ上部に戻る

入学後について


Q 学生寮のことを知りたいです。
A 本学には、主に 学部1・2年生向けの「お茶大SCC」、学部学生と留学生向けの「国際学生宿舎」、そして大学院生向けの「小石川寮」の3つの学生寮があります。詳しくは以下のリンク先を参照してください。
 学生宿舎
Q 下宿やアパートの紹介はしてくれますか?
A 大学としては、下宿・アパートの紹介(仲介)は行っておりませんが、大学近辺のアパート等の家主からの物件情報を学生・キャリア支援課で閲覧することができます。
これらの物件は比較的安価なものが多く、礼金等が不要な物件もあります。閲覧可能な時間帯は、原則として平日の8:30〜17:15です。物件情報ファイルで調べて気に入った物件があれば、直接家主に連絡を取り手続きを進めることになります。
なお、合格通知の際に送付する資料に、お茶の水女子大学消費生活協同組合(生協)からアパート等の案内請求のハガキが同封されます。生協では不動産業者の案内業務を行っております。
Q 入学する前に、TOEICのスコアを持っていますが、英語の単位認定はできますか?
A 学部については、入学前に英検1級、英検準1級合格者やTOEIC等のスコアを持っている人は、入学後に申請することにより、本学の英語科目が単位認定されます。
英検1級合格者は12単位、準1級合格者は4単位を認定します。また、TOEICで 815点以上は12単位、680点以上815点未満は4単位を認定します。TOEFL、中国語検定、フランス語検定、ドイツ語検定についても同様に認定制度があります。詳しくは本学学務課(Tel 03-5978-5141)にお尋ねください。
Q 学部と大学院、双方で単位互換をしている大学を全て、お教えください。
A 以下の大学、大学院と単位互換をしています。
学部 
 東京工業大学     共立女子大学
 東京藝術大学     東京海洋大学
 東京外国語大学    一橋大学

大学院
 東京大学        東京医科歯科大学  東京女子医科大学
 東京工業大学     東京藝術大学     学習院大学
 東京外国語大学    東京海洋大学     北里大学
 筑波大学         奈良女子大学     首都大学東京
 日本女子大学     中央大学        総合研究大学院大学
Q 入学後、転科できますか? 転科を希望した場合にはどのような手順になりますか?
A
学部 転学部・転学科が可能です。
事前に教員に相談後、12月末までに転学部・転学科願を学務課へ提出し、受入学科の受験を許可された場合、入学試験の成績、在学中の成績、試験・面接等の結果をもとに教授会の議を経て、転学部・転学科の可否が決まります。
転学部・転学科の時期は4月です。
大学院 転専攻・転コースはできません。
その他のキャンパスライフについての情報は、こちらを参照してください。  キャンパスライフ
▲ページ上部に戻る
前のページに戻る
アクセスお問い合わせ資料請求サイトマップこのサイトについてプライバシー・ポリシー個人情報についてセキュリティ・ポリシー
Copyright(C)Ochanomizu University. All Rights Reserved.